ハードエンデューロ初級のコース設定
女性や林道ライダー、初めてのハードエンデューロの方でもでんでん余裕の愛に満ち溢れたクラスです。
ですがあくまでハードエンデューロですので土の上初めて走るのってぐらい方は普通に死ねると思いますのでその覚悟と
筋肉トレーニングはしといてください。
コース周回数で勝敗を競います
レース時間120分
TAGクラスのコースをミニバイクで走るクラスです。エントリー可能車両はCRF125・TTR125・XR100
ミニモトクロッサーなどホイールサイズR16インチ、F19インチ以下のいわゆる世間一般的にミニバイクと言われるバイク。
ビジネスバイク、クロスカブなどの類もちびクラスにエントリーOKです。
初心者、女性、ミニバイキッズなどでも最大限の愛で包み込みますので安心してエントリーしてください!
しかしあくまでハードエンジューロですのアクセル半分以上開けられないって方は普通に死ねるかもしれません。
コース周回数で勝敗を競います
レース時間120分
4st125cc、各メーカー110ccなど世間一般的にミニバイクと
呼ばれる車両1台を選手2~4人でリレーしながらゴールをめざします。
ビジバイもOK!
モトクロッサー2st85cc、CRF150は不可
男女混合などチーム編成は自由です。主催者の独断と偏見でちょっとよく分からないハンデ戦になる可能性もあります。
その場合一切のクレームは受け付けませんww
※スタートして2周ごとに選手交代、計8周でフィニッシュを予定しています。
例)
4人チームの場合:4人×1回走行 (2周)=8周
3人チームの場合:3人×1回走行 (2周)=6周 →なので誰かひとりはもう1回(2周)走ってください。
2人チームの場合:2人×2回走行(2周)=8周